2019/07/05 11:45

代表的な石鹸の分析・評価2 シャボン玉せっけん浴用

シャボン玉石鹸は無添加ユーザーの中では有名。ドラッグストアで置いている場合も多く、知っている人も多いのではないかと思います。さて、こちらのせっけんは、前回に取り上げた花王ホワイトや牛乳石鹸青箱とは...

2019/07/04 17:45

代表的な石鹸の分析・評価1 花王ホワイトと牛乳石鹸青箱

今回は、皆さんがよく目にするせっけんの特徴を紹介したいと思います。下に取り上げた二つの石鹸は、日本のトップシェアを誇るせっけんです。コストパフォーマンスがよく、香りを含めて多くの方に支持されている...

2019/07/04 11:45

@cosme 口コミから見る固形せっけんの違い

https://cosmeet.cosme.net/product/search?fw=%90%F4%8A%E7%82%B9%82%C1%82%AF%82%F1こちらは@cosmeの洗顔せっけんのページです。同じ固形せっけんでも、これほどに評価に差がつくことは 前回までのブログ...

2019/07/03 17:45

固形せっけんって、無添加ならみんな同じ?4

お風呂場に置いておくと溶け崩れする固形せっけんてストレス感じませんか?石鹸は、作る過程のかため方でも溶けやすさが変わります。A.機械練り石鹸・・・溶けやすいB.枠練り石鹸・・・・・溶けにくい それでは...

2019/07/03 11:45

固形せっけんって、無添加ならみんな同じ?3

固形せっけんについては、原料となる油の種類や油の純度が、出来上がった石鹸に影響を与えることをこれまでに説明してきました。さて、今度は作り方についてです。1.中和法2.高温釜焚製法(ホットプロセス)...

2019/07/02 17:45

固形せっけんって、無添加ならみんな同じ?2

前回は、石鹸成分のみの固形せっけんも添加物ではなく原料の油に何を使うかで石鹸の出来上がりが全くことなるとお話しました。ただ油の種類だけでなく、その純度も大きな要素となります。少し前から、エコの観点...

2019/07/02 11:45

固形せっけんって、無添加ならみんな同じ?1

ライブ配信でみなさんのお肌の相談にのっていると、興味を持ってくださった方からはこんな質問がきます。「固形せっけんって、無添加ならみんな同じですか?」そう感じるのは自然かもしれないですね。しかしご想...

2019/07/01 17:45

無添加を考える 3

前回は、世の中の「無添加」と書いてある製品についていかに‘添加物が多いか’を実感頂いたと思います。成分を理解できる方は、石油由来の合成成分、または人体・環境への負荷が非常に高いものまで含まれているこ...

2019/07/01 11:45

無添加を考える 2

無添加と記載されているボディソープなどのスキンケア製品・洗濯用洗剤とその成分を挙げていきます。□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■カウブランド 無添加ボディソープの成分(メーカー:牛乳石鹸)水 ミリスチン...

2019/07/01 11:14

無添加を考える 1

あなたは何を優先してボディソープ、洗濯洗剤を選んでいますか?選ぶ要素は色々ありますよね。香りのよいもの汚れ落ちのよいものお肌にやさしいもの体にやさしいもの環境負荷の少ないもの●肌や体にやさしいものに...

2019/07/01 11:07

洗顔せっけんについて 2

ナチュラチェックブランドの洗顔せっけんは石けんとスキンケアの専門家が、原料の種類と配合比率を考え、想いをもって開発したこだわりの強い商品です。食用グレードの、質の高い油を選び抜き、割合を少しずつ変...

2019/07/01 11:04

洗顔せっけんについて 1

今は、これだけ成熟した市場があってもお肌の悩みを抱えている人が多くいますね。その問題に対して解決策を生み出したい。そんな背景で、まずは洗顔せっけんをつくり、発売しました。・弱酸性の洗顔フォームで肌...

2019/07/01 10:59

ナチュラチェックブランド(Natura Check)について

当事業所は、天然素材を主に使用して環境負荷の少ない洗剤(食器洗い・お掃除用)や敏感肌や乾燥肌に悩む方向けのブランドナチュラチェック(Natura Check)の企画開発・販売を行っております。 「敏感肌の...